パーソナルトレーナーのゆるゆる日記

ゆるーーーいトレーナーですよ。

痩せない、、なぜ、、

さー!今回は意外と多い

「食べてないのに痩せない!!」について書いていきましょう(^○^)

 


不思議ですよね。おかしいですよね。

食べてないのに痩せないなんて.........。

 


かなーり食事を抑えて

よし!今回は痩せてるぞ!と期待を持って体重計に乗ったら、あれ?全然痩せてない!

 


逆に

あー、やばい!食べすぎた!最悪だー!体重見るの怖い!と思い体重計に乗ると

あれ?意外と大丈夫じゃん!

 


って経験ありませんか?

 


ではここからは考えられることを書いていきますので当てはまるところがあれば改善してみてください。準備はよろしいでしょうか。ではさっそくいってみましょう!!

f:id:yukiyuki1031:20210624232626p:image


・運動不足

体重を落とすには摂取カロリーと消費カロリーの差を出すのは必須です。

摂取カロリーを抑えても消費カロリーが少ない場合差が出ません。運動不足での筋量の低下も痩せない原因の1つです。

 

 

 

・食べなさすぎて基礎代謝の低下

食事を量を極端に減らすと体が飢餓状態に。(ホメオスタシス効果)最低でも基礎代謝程度のカロリーは摂取します。

それでも食べることの怖い方は上手くチートデイを作ってみましょう。(私はあまりオススメしていません)

 


・食事の間隔が短い

食事の間隔が短いとまだ食べ物が消化されていないことがあります。揚げ物などの脂肪が多いものは4〜5時間消化に時間がかかるといわれております。

食事の間隔が長いと食べ物を吸収しやすくなるのでここも注意が必要です。

 

 

 

・過度なアルコールの摂取

お酒には食欲を増進する作用があります。アルコールを摂取している時のおつまみやご飯は気をつけなければいけません。

アルコール度数の高いお酒には注意が必要です。私も気をつけなければ......

 


・睡眠不足

睡眠不足になると食欲がわくホルモン、グレリンが多く分泌し、食欲を抑えるホルモン、レプチンの分泌が低下します。

睡眠不足は日常生活の質も下げますので注意が必要です。

 


・自律神経の乱れ

基礎代謝の割合はほとんど筋肉が占めると思っている方もいらっしゃると思いますが実は内蔵が多くの割合を占めるんです。

自律神経は内臓、血管、ホルモンの機能をコントロールします。

自律神経が乱れることによって内蔵の働きが低下し代謝が落ちると痩せにくい体質になります。ダイエットだけではなく自律神経の乱れは色々なところに影響が出ます。

 

 

 

長々とすいません、、、皆さん当てはまるものはありましたでしょうか!

 


改善できるものはゆっくりと改善していきましょう(^○^)

皆さん年末は紅白ですか?格闘技ですか?ガキ使ですか?教えてくださーーい笑